「食べてないのに痩せない…」そんなあなたの体、実は太りやすくなっているかも?
「食事の量は減らしてるのに、全然痩せない」
「サラダ中心の生活なのに、お腹まわりが気になる…」
そう感じているあなた。
実は今、体が“飢餓状態”に入っていて、ますます太りやすくなっている可能性があります。
「えっ?栄養が足りてないのに太るの?」
そんな驚きのメカニズムを、わかりやすくご紹介します。
栄養が不足すると、人の体は“守り”に入る
人間の体はとっても賢くて、とっても倹約家。
十分な栄養(たんぱく質・ビタミン・ミネラルなど)を摂れていないと、
- 「今は飢餓状態かもしれない」
- 「入ってくる栄養が少ないから、エネルギーをできるだけ使わないようにしよう」
- 「次にいつ食べ物が入るかわからないから、脂肪としてためておこう」
といったように、体が“省エネモード”と“脂肪蓄積モード”に切り替わってしまうのです。
「栄養不足は痩せる」ではなく「痩せにくくなる」
急な食事制限や偏ったダイエット。
カロリーばかり気にして、栄養バランスをおろそかにしてしまうと…
- 基礎代謝(何もしなくても消費するエネルギー)が低下
- 筋肉量が減り、脂肪燃焼効率が悪くなる
- ホルモンバランスが乱れ、食欲もコントロールできなくなる
一日に摂るエネルギーや栄養が少ない = 痩せるとは限らず、むしろ太りやすく、うまく痩せられない原因となることがあるのです。
こんな状態は「飢餓モード」に入っているかも?
- 毎日カロリーは抑えているのに、体重が落ちない
- 肌がカサカサ・髪がパサついてきた
- 朝起きても疲れが取れず、常にだるい
- 寝つきが悪い・寝てもすぐ起きてしまう
- 食べてすぐ「脂肪として溜まってる気がする」
それは、表面上の体重や見た目の問題ではなく「体が危険信号」を出しているサインかもしれません。
じゃあどうすればいいの?整えるためのポイント
✔ Point1|栄養=バランス。「量」より「質」
- まずは3食しっかり食べることからスタート
- とくに意識したいのは「たんぱく質」「鉄分」「ビタミンB群」「マグネシウム」
- 不足すると代謝ダウンや脂肪蓄積の原因に。
✔ Point2|体の「巡り」を整える
- 遠赤外線ドームや入浴で、代謝スイッチをオンに
- 耳つぼで食欲・自律神経・ホルモンの土台を整える
- 水分補給、呼吸、ストレッチ習慣もプラス◎
✔ Point3|自己判断ではなく、プロのサポートを
痩せない理由は人それぞれ。
- 実は「栄養じゃなく、吸収の問題だった」
- 「食事量は足りてるのに、バランスが極端だった」
- 「ストレスが強く、自律神経の乱れで脂肪を溜めやすくなっていた」
これらを自分だけで判断するのは、とても難しいことなんです。
オーダーメイドの対策で、“整えて痩せる”へ
当サロンでは、健康管理士によるカウンセリングを通して、
- あなたに足りていない栄養素は?
- 胃腸・ホルモン・自律神経のバランスは崩れていない?
- まず何から整えていけばよい?
といったように、原因に合わせて“整えて痩せていく”ための食事改善・生活習慣アドバイスをご提案しています。
📩 無料カウンセリング受付中
無理して食べないダイエットは、もう卒業。
あなたの体が、本当に必要としている栄養と習慣を知れば、自然と体は変わっていきます。
「こんなに食べていいんだ…」という驚きとともに、
“太らずに痩せる”体を、整えることから一緒に始めてみませんか?
- 公式HP
https://www.amare-amare.com/ - Facebook
https://www.facebook.com/amaremimi/ - Twitter
https://twitter.com/amaremimitsubo - 0120-920-221
- AMARE
- AMAREでは換気・消毒の徹底しております。
- 公式LINEアカウントはこちらから↓